【前期】
_DSC0337

_DSC0341

_DSC0342

_DSC0344

_DSC0368

_DSC0376


【後期】
DSC_7310

DSC_7311

DSC_7313

DSC_7314

DSC_7316

DSC_7321

photo:Yuka Ikenoya
    
2021年12月26日(日)をもちまして、
みずのき美術館コレクション展「みて、居る vol.1」は無事に終了いたしました。
おかげさまで多くの方々にご来場いただくことができました。
心よりお礼申し上げます。

2021年11月3日(水)より、京都・亀岡にある「みずのき美術館」のコレクション展を開催します。

今後、コレクション展は定期的に開催していく予定でおり、
今回はその第1回目の展覧会となります。

ぜひご覧ください。

みずのきB1_t_700
photo:Yuka Ikenoya


みずのき美術館は名前の由来でもある障害者支援施設みずのきの絵画教室で生まれた作品を所蔵する美術館で、
池田晶紀を中心に、ゆかいとはこれまでも展覧会や福祉をテーマとしたアートイベントでの交流がありました。

神田ポートのギャラリースペース(元ドラックアウトスタジオ)では地域性を活かした活動の拠点となるべく、
その最初の試みとして、みずのき美術館と協働し「障害のある方が生み出す時間」をテーマに据え、
「みて、居る」というシリーズ企画としてコレクション展を継続して開催していくことにしました。

その第1弾となる本展では、2万点をこえるみずのき美術館のこれまでのアーカイブ作品の中から、
神田ポートのプロデューサー・小林知典がテーマを位置付け、作品の選定を行いました。

ぼくらは「あたらしい見方」を知ることで、発見をし、その感動を暮らしのよろこびに変えていく、
そのような活動を通すことでこの街の港(ポート)が、多様な「出会いの場」になっていくと考えています。

ぜひ、生活の船出となるきっかけをつくりに、神田ポートへお立ち寄りください。


—–


みずのき美術館コレクション展「みて、居る vol.1」作品選定にあたって


本展開催にあたり、作品の選定をするためのテーマを「風景」としました。

あえてテーマを据えたのは、2万点にも及ぶ作品を1点ずつ見ていくなかで、
みずのきの作家たちが描いて残してきた作品から、広大で、豊かな時間としての風景が見えてきたからです。

「みて、居る」と題する本展では、障害の有無は関係なく、誰しもがそこで見た、そこにいた時間というものがあるはずで、
それぞれが過ごした時間や見えていたものの風景をこの会場に浮かび上がらせることができたらという思いがあります。

今回の展覧会を通じて、みずのきの作家たちが見ていた「風景」に想いを馳せながらご覧いただけるとうれしいです。


神田ポート・プロデューサー
小林知典




神田ポート企画 
みずのき美術館コレクション展「みて、居る vol.1」


【会期】
前期:2021年11月3日(水)〜11月26日(金)
後期:2021年12月1日(水)〜12月26日(日)
※11月27日(土)〜30(火)はイベント/展示替えのため休廊となります。
【時間】
11:30〜19:00
【会場】
神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
【URL】
https://www.kandaport.jp/


注記
※神田ポートでは会期中に会場を撮影スタジオとして使用することがあるため、
一時的にクローズさせていただくことがあります。ご了承ください。

〜近日中クローズ日程のお知らせ〜
11月7日(日) 11:30〜14:00
11月12日(金) 11:30〜14:00
11月14日(日) 11:30〜15:00
11月17日(水) 15:00〜18:00
11月18日(木) 11:30〜15:00
11月21日(日) 11:30〜18:00
11月27日(土) 11:30〜16:00
12月5日(日) 11:30〜14:00

※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。

この度、ゆかいが2021年10月10日に15周年を迎えるにあたり、
15周年企画1dayイベント「あたらしい時間」を開催することになりました。

日頃の感謝の気持ちをこめて、ささやかながら、
メンバーそれぞれのおもてなしでみなさまをお迎えできればと思います。

どうぞお気軽にいらしてください。

あたらしい時間ポスター_ol_800


おかげさまで写真とデザインの会社「ゆかい」は、10月10日で15周年を迎えます。

そこで、新たな活動の拠点となっている神田ポートビルで、ささやかな企画を催そうと思います。テーマは「あたらしい時間」です。ゆかいマネージャー/神田ポートプロデューサーの小林知典は、おいしい深煎りのドリップコーヒーを提供し販売。そのコーヒーをご注文くださった方限定で「コーヒーと私のいる時間」のポートレイト撮影を写真家の池ノ谷侑花が担当。ゆかい主宰の池田晶紀は、音楽担当ということでDJを。写真家のただは、当日までのおたのしみ。と、各それぞれのメンバーが考えたあたらしい時間の使い方について、来て頂いた方におもてなしをする内容となっております。たった1日限定の出来事となりますが、もしかしたら、小林知典のドリップコーヒー屋さんは、不定期にも定着するかもわかりません。「あかるい写真館サウナアー写」もこの日よりサウナラボ神田さんとの連携をとりながら、サウナ好きのための写真館計画を予定していこうと考えております。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

株式会社ゆかい メンバー一同


—–
株式会社ゆかい15周年企画1dayイベント
「あたらしい時間」

開催日:2021年10月10日(日)11:30〜19:00
場所:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9神田ポート1F)
URL:https://www.kandaport.jp/

【おもてなしメニュー】
池田晶紀:DJ& TALK「’95」
小林知典:ドリップコーヒー屋「Tom’s drip coffee time」
池ノ谷侑花:ポートレイト撮影「コーヒーと私のいる時間」
ただ:ホームクッキングと趣味のDIY「ちょうどいいスコーンと強冷水」
藤本信行:お茶室でオープンな自主トレ 「HOME WORK」

 
【ご来館時のお願い】
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、当日のご参加をお控えください。
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。

IMG_0323_600「Tom’s drip coffee time」

IMG_0293_600
「コーヒーと私のいる時間」

'95_600
「’95」

S__11845766_600
「HOME WORK」

神田ポートのショップコーナーでは、
イラストレーターの下平晃道(Murgraph)さんと多田玲子さんによる「サのダ皿」フェアを開催します。

「サのダ皿」は、お二人がSAUNAをテーマに、
ユニークでかわいらしいイラストが描かれたお皿のシリーズ作品です。

店頭にて販売しておりますので、お買い求めの方はぜひ神田ポートへ。

お待ちしております。

キービジュアル_600
illustration:Reiko Tada/photo:Masanori Ikeda


【Profile】
下平晃道(Murgraph)
1973年 東京生まれ、現在京都市在住。1998年 東京造形大学彫刻学科卒業。2002年よりフリーランスのイラストレーター(Murgraph または下平晃道)として活動を始める。以後、広告、雑誌、装画、ウェブサイト、ミュージシャンやファッションブランドとコラボレーションした商品等のイラストレーション。ライブドローイングなどの仕事を手がけている。2008年より、イラストレーターとしての名義を Murgraph(マーグラフ)へ統一。http://www.murgraph.com

多田玲子
1976年福岡生まれ東京育ち多摩美術大学彫刻科卒。独特の色使いとマーカー使いで絵と漫画とお話を描きます。多数の装丁、雑誌、アルバムジャケット、ファッションブランド等の仕事を国内外問わず手がけています。2人組パンクバンド「Kiiiiiii」のドラマーですが休業中。http://tadareiko.com


多田玲子さん作品_202109223959
©️Akinori Shimodaira

多田玲子さん作品_202109223935
©️Reiko Tada

多田玲子さん作品_202109223995
©️Reiko Tada

多田玲子さん作品_202109223956
©️Reiko Tada

多田玲子さん作品_202109223948
©️Akinori Shimodaira

多田玲子さん作品_202109223940
©️Akinori Shimodaira

多田玲子さん作品_202109223938
©️Akinori Shimodaira

多田玲子さん作品_202109223973
©️Reiko Tada

多田玲子さん作品_202109223976
©️Reiko Tada

写真:ゆかい

ゆかいワークショップ「土に触れる vol.2」を2021年10月31日(日)に開催いたします。

今回も講師には陶芸家の松本かおるさんをお招きし、
備前の土をつかった陶芸教室を行います。

前回ご参加がかなわなかった方、あらたに参加ご希望の方など、
この機会にぜひ、土そのものに触れるおもしろさを体験してみてください。

お申し込みお待ちしております。


土に触れる_600
写真・題字:池ノ谷侑花(ゆかい)



ゆかいワークショップ
「土に触れる vol.2」

日時:2021年10月31日(日)13時30分〜15時30分 ※完全予約制
定員:9名 ※先着順/定員になり次第受付は終了
参加費:8,500円(材料費/焼成費込)
場所:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
講師:松本かおる(陶芸家)
URL:https://kandaport.jp


【お申し込み方法】
メールによるお申し込みになります。
info@yukaistudio.comまで、お名前、人数を明記のうえお申し込みください。

※定員が埋まり次第、募集は締め切りさせていただきます。
※焼き締め作業のため作品は一度お預かりいたします。お渡しまで1ヶ月ほどかかります。
※当日作っていただいた作品は、スーツケースに入れて空輸で工房まで持ち帰るため、
あまりに繊細なものや大きすぎるものは形状、サイズをご相談させていただくことがございます。ご了承くださいませ。
※完成した作品は基本的に神田ポートでのお引き取りをお願いしております。発送ご希望の方は別途送料をいただきます。
※参加時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、当日のご参加をお控えください。
※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。


【講師profile】
松本かおる/Kaoru Matsumoto
東京都出身。レストラン運営会社のプレスを経て、陶芸家になるべく単身岡山へ。備前陶芸センターで学んだのち、備前焼作家、星正幸氏に師事し独立。
2009年から都内で焼きしめ陶芸教室をはじめる。備前粘土を用いた焼きしめの器と漆をほどこした陶胎漆器の器を制作する。2018年から石川県輪島市在住。

matsumotokaoru.com



※前回の「土に触れる」の様子は、こちらのゆかいブログでご覧いただけます。
http://yakkaiyakkai.jugem.jp/#gsc.tab=0

DSC_1462_600

DSC06823_600

DSC06850_600

写真:ゆかい

神田ポートで開催中のただ写真展「外から見る」は、
好評につき会期を1週間延長し、9/12(日)までの開催といたします。

この機会にぜひお立ち寄りください。

sotokaramiru_600

sotokaramiru_2_600
「外から見る」 ©︎2021 Tada



ただ 写真展 「外から見る」 
会期:2021年8月18日(水)〜9月12日(日)まで ※会期が延長になりました
時間:11:30〜20:00 ※会期中無休/最終日19:00まで
会場:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
URL:https://www.kandaport.jp



注記
※神田ポートでは会期中に会場を撮影スタジオとして使用することがあるため、
一時的にクローズさせていただくことがあります。ご了承ください。

〜近日中クローズ日程のお知らせ〜
9月8日(水) 11:30〜15:00


※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。

DSC_6246

DSC_6263

DSC_6259

DSC_6255

DSC_6266

photo:Yuka Ikenoya
    
2021年8月15日(日)をもちまして、
池田晶紀展 series “DOUBLE NATURE” 「模様」は無事に終了いたしました。
おかげさまで多くの方々にご来場いただくことができました。
心よりお礼申し上げます。

ゆかいワークショップでは、あらたな企画として「触れる」をテーマとした体験を展開していきます。

第一弾は「土に触れる」です。
開催は2021年8月28日(土)13時30分から、場所は神田ポートになります。

講師には陶芸家の松本かおるさんをお招きし、
備前の土と焼き締めという焼成手法を使った陶芸教室を行います。

土そのものに触れるおもしろさ、焼成後の表情や質感の変化などをとおして、
「触れる」こと、その感覚をいつもより少し意識してみる時間もおたのしみ頂けたらと考えています。

ぜひご参加ください。

土に触れる_600
写真・題字:池ノ谷侑花(ゆかい)



ゆかいワークショップ
「土に触れる」

日時:2021年8月28日(土)13時30分〜15時30分
場所:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
参加費:8,500円(材料費/焼成費込)
定員:9名
講師:松本かおる(陶芸家)
URL:https://kandaport.jp


【お申し込み方法】
メールによるお申し込みになります。
info@yukaistudio.comまで、お名前、人数を明記のうえお申し込みください。

※定員に達しましたので募集を締め切らせていただきます。お申し込みありがとうございました。


※定員が埋まり次第、募集は締め切りさせていただきます。
※焼き締め作業のため作品は一度お預かりいたします。お渡しまで1ヶ月ほどかかります。
※当日作っていただいた作品は、スーツケースに入れて空輸で工房まで持ち帰るため、
あまりに繊細なものや大きすぎるものは形状、サイズをご相談させていただくことがございます。ご了承くださいませ。
※完成した作品は基本的に神田ポートでのお引き取りをお願いしております。発送ご希望の方は別途送料をいただきます。
※参加時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、当日のご参加をお控えください。
※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。


【講師profile】
松本かおる/Kaoru Matsumoto
東京都出身。レストラン運営会社のプレスを経て、陶芸家になるべく単身岡山へ。備前陶芸センターで学んだのち、備前焼作家、星正幸氏に師事し独立。
2009年から都内で焼きしめ陶芸教室をはじめる。備前粘土を用いた焼きしめの器と漆をほどこした陶胎漆器の器を制作する。2018年から石川県輪島市在住。

matsumotokaoru.com

S__2031693_600
S__2138144_600
©︎Mitsuhiko Warita
 
 
 
 

2021年8月18日(水)より、ただ 写真展 「外から見る」を開催いたします。

本展は東京ビエンナーレ2020/2021の関連企画となっております。

みなさまのご来場をお待ちしております。

sotokaramiru_600
「外から見る」©︎2021 Tada


ただ 写真展 「外から見る」
会期:2021年8月18日(水)〜9月5日(日)
時間:11:30〜20:00 ※会期中無休/最終日19:00まで
会場:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
URL:https://www.kandaport.jp




注記
※神田ポートでは、会期中に会場を撮影スタジオとして使用することがあるため、一時的にクローズさせていただくことがあります。ご了承ください。

〜近日中クローズ日程のお知らせ〜
8月19日(木) 12:00〜13:00
8月24日(火) 12:00〜13:00
8月28日(土) 12:00〜16:00
8月29日(日) 12:00〜13:00


※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。
 

2021年7月21日(水)午後7時より神田ポートにて、歌手/作曲家のSIRAさんがパーソナリティを担当するコミュニティFM「まだ水曜?!~Still Wednesday」の公開生放送を行います。

当日は神田ポートでの観覧も可能となっておりますので、
みなさまのご都合に合わせお楽しみください。

Still-Wednesday


全国コミュニティFM番組配信サービス “MUSIC BIRD”
「まだ水曜?!~Still Wednesday」公開生放送


放送日時:2021年7月21日(水)午後7時〜8時55分
場所:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9神田ポートビル1F)
パーソナリティ:SIRA(https://sira-official-page.themedia.jp/
ゲスト:とくさしけんご(作曲家)、五箇公貴(ドラマ「サ道」プロデューサー)、池田晶紀(株式会社ゆかい代表)
番組URL:https://musicbird.jp/cfm/news/guest/7015/


【聴取方法について】
・ラジオの場合
「まだ水曜?!~Still Wednesday」が放送される全国のコミュニティFMより聴取可能。

・インターネットの場合
JCBAインターネットサイマルラジオのサイトより、「まだ水曜?!」が放送されるコミュニティFM局へアクセスしてお聞きください。
URL:https://www.jcbasimul.com/



※神田ポートでの観覧時のお願い
・入場/観覧にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・観覧人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。


2021年7月10日(土)より神田ポートにて、池田晶紀展 series “DOUBLE NATURE” 「模様」開催いたします。
また展覧会に合わせ、池田晶紀の写真のドローイング集「模様Ⅰ」をゆかいパブリッシングより発売します。

なお、本展は池田が参加する東京ビエンナーレ2020/2021の関連企画となっております。

みなさまのご来場をお待ちしております。

re01_DSC_2404_600
series “DOUBLE NATURE” 「模様」 ©︎2021 Masanori Ikeda

re01_back_green_srgb_4724_600
series “DOUBLE NATURE” 「模様」写真のドローイング  ©︎2021 Masanori Ikeda

re01_back_pink_srgb_5586_600
series “DOUBLE NATURE” 「模様」写真のドローイング  ©︎2021 Masanori Ikeda

re01_back_yellow_srgb_4700_600
series “DOUBLE NATURE” 「模様」写真のドローイング  ©︎2021 Masanori Ikeda

_DSC7330_600
写真のドローイング集「模様Ⅰ」 発行:ゆかいパブリッシング ©︎2021 YUKAI Co. Ltd.


「模様」展に向けて

写真をやっててよかったなぁって、改めて思うことは、
立ち止まることをおぼえたからです。
それから、そこから好きなものを発見出来たことです。
うつろいゆく時間の流れを表現の主題にし、どうしたって
捉えることのできない時間の流れを永遠に閉じ込めるべく、
見えないその先にある続きの世界を絵描きのように想像して
みよう!と、向かい合った時間たちです。


写真家 池田晶紀




池田晶紀展 series “DOUBLE NATURE” 「模様」
会期:2021年7月10日(土)〜8月15日(日)
時間:12:00〜20:00 ※会期中無休/最終日19:00まで
会場:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
URL:https://www.kandaport.jp/event/20210709


写真のドローイング集「模様Ⅰ」
著者:池田晶紀
価格:2,530円(税込)
仕様:192mm x 148mm 74ページ カラー
発行:ゆかいパブリッシング
発行日:2021年7月10日
編集・デザイン:広岡ジョーキ



注記
※神田ポートでは、会期中に会場を撮影スタジオとして使用することがあるため、一時的にクローズさせていただくことがあります。ご了承ください。

〜近日中クローズ日程のお知らせ〜
7月18日(日) 12:00〜16:00
7月21日(水) 18:00〜20:00
7月24日(土) 12:00〜17:00
7月29日(木) 12:00〜20:00


※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。

神田ポートビル・クリエイティブディレクターの池田晶紀が講師となり、共立女子大学建築・デザイン学科の生徒と自分の「好きな場所」について向かい合うワークショップを行いました。
その発表の場として「わたしのおすすめスポット」をマップにした展示を神田ポート1階ギャラリースペースにて開催いたします。

神田に通う若い学生さんたちの声をおたのしみください。

S__11067808_600

ゆかい企画〉
共立女子大学建築学科の生徒による「わたしの神田の好きな場所マップ展」

会期:2021年7月2日(金)〜7日(水)
時間:11:30〜20:00 ※最終日19:00まで
会場:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
URL:https://www.kandaport.jp/event/20210701


※神田ポートでは、会期中に会場を撮影スタジオとして使用することがあるため、一時的にクローズさせていただくことがあります。ご了承ください。

〜近日中クローズ日程のお知らせ〜
7月2日(金) 11:30〜14:00


※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。

2021年6月18日(金)より、ほぼ日のTOBICHI東京で開催される「Come and Go」ひびのこづえ展のサテライトビューとして、ひびのこづえさんの作品と映像を神田ポートにて展示・上映いたします。

なお、6月19日(土)、20日(日)の2日間は、ほぼ日神田ビルで開催されるワークショップと連携し、オプションで、ご希望の方への撮影会も行いますのでよろしければご参加ください。

みなさまのご来場をお待ちしております。

シラサギ3_600
「アートパレード 道後オンセナート2014」衣装:ひびのこづえ

IMG_9394X_600
「RYU」ひびのこづえ×藤村港平×小野龍一(UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川)


Come and Go ひびのこづえ展 サテライトビュー
会期:2021年6月18日(金)〜6月30日(水)
時間:11:30〜20:00 ※最終日19:00まで
会場:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
URL:https://www.kandaport.jp/event/20210616

※神田ポートでは、会期中に会場を撮影スタジオとして使用することがあるため、一時的にクローズさせていただくことがあります。ご了承ください。

※TOBICHIとは期間および時間が異なりますので、ご確認のうえご来場ください。

※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。



<TOBICHI東京にて開催>
Come and Go 
ひびのこづえ展


行き来する、出入りする、
現れたり消えたりする、出たり引いたりする。

会期:2021年6月18日(金)〜7月4日(日)
時間:11:00〜19:00
会場:TOBICHI東京(東京都千代田区神田錦町3-18 ほぼ日神田ビル1F)
URL:https://www.1101.com/tobichi/tokyo/

【ひびのこづえ 海のいきものTシャツ ワークSHOP】
2021年6月19日(土)、20日(日)
参加ご希望の方は「Come and Go」ひびのこづえ展イベントページよりお申し込みください。
URL:https://www.1101.com/tobichi/tokyo/exhibition/detail/?p=8015

600×388

2021年6月4日(金)より、ほぼ日刊イトイ新聞 創刊23周年企画「ほぼ1点もの市」を開催いたします。
その名のとおり「ほぼ1点もの」の、同じものはふたつとない手づくりの作品や会場限定のお得な商品のお買い物をお楽しみいただけます。

なお、入場に関しまして、4日(金)は完全事前予約制、5日(土)と6日(日)は整理券制でのご案内を予定しております。

詳しくは、ほぼ日のイベントページにてご確認ください。
https://www.1101.com/n/s/23rd_realspace/index.html#title2

ほぼ1点もの市_タイトル_600

ほぼ日刊イトイ新聞 創刊23周年企画
「ほぼ1点もの市」開催

日程 2021年6月4日(金)5日(土)6日(日)(初日は入場予約制)
時間 11:30〜19:00
場所 神田ポート (〒101-005 東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
URL https://www.1101.com/n/s/23rd_realspace/index.html#title2

※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。


2021年5月25日(火)より、ゆかいコレクションビュー 池田晶紀ドキュメンタリービデオ作品「好きなもの」展を開催します。

本作品は2017年に開催されたTURNフェス2で発表し、
社会福祉法人きょうされんリサイクル洗びんセンターのみなさんとの交流をとおして生まれた作品です。

今回はゆかいコレクションビューとして、みなさまにご覧いただきます。

ぜひ、ご来場ください。

sukinamono-movie_0217_600

sukinamono-movie_0217_b_600
『好きなもの』(2017) ©Masanori Ikeda
 
 
ゆかいコレクションビュー
池田晶紀ドキュメンタリービデオ作品「好きなもの」展

会期:2021年5月25日(火)〜6月1日(火)
時間:11:30〜21:00 ※最終日15:00まで
会場:神田ポート (〒101-005 東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
URL:https://www.kandaport.jp/event/20210525

※会期中、会場を撮影スタジオとして使用することがあるため、一時的にクローズさせていただくことがあります。ご了承ください。
※この映像は、東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、特定非営利活動法人Art’s Embraceが主催する「TURN」のプロジェクトの一環として制作しました。

—–
※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。

_DSC0698

_DSC0705

_DSC0706

_DSC0708

_DSC0710

_DSC0718

_DSC0728

_DSC0732

_DSC0742

_DSC0756

_DSC0800

_DSC0822

_DSC0849
photo:Yuka Ikenoya

     
2021年5月23日(日)をもちまして、
「ONICAのニットと生活」展は無事に終了いたしました。
おかげさまで多くの方々にご来場いただくことができました。
心よりお礼申し上げます。

2021年5月17(月)より、ニットデザイナー・黒沢秋乃が展開するニットレーベル「ONICA」の展覧会、
「ONICAのニットと生活」展を開催します。

ぜひお越しください。

onica_01_600©︎Sanna Lehto

onica_02_600©︎Frida Lundgren

onica_03_700©︎Rakutaro Ogiwara


「ONICAのニットと生活」展  〜北欧・日本の写真家と表現する日常〜

会期:2021年5月17日(月)〜23日(日)
時間:11:30〜21:00 ※最終日20:00まで
会場:神田ポート (〒101-005 東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
企画:株式会社ゆかい
URL:https://www.kandaport.jp/event/20210510



世界は 広くて 近い。
黒沢秋乃が手掛けるニットウェアレーベルONICA(オニカ)は、彼女のクリエイションのバックボーンを形成した北欧・日本に住む4人の写真家とコラボレーションし、ニットウェアの受注会と写真の展示を開催します。

こんな特異な時代だからこそ強く感じた繋がりを共有し、ONICAのニットを着て過ごす生活を写真家それぞれの視点から切り取ります。

この状況がしばらく続くとしたら どんな風に日々を過ごす? なにをを着て?
家族と出かけること 友達と公園で笑い合うこと あの人とカフェに行くこと  
何気ない日々の生活は 何よりもかけがえのないものでした。
そんな日々にONICAのニットは寄り添い彩るものでありたいと願っています。

【ニットウェア】
ONICA
Instagram https://www.instagram.com/onicaknits/
Official web onicaknits.com

【写真】
Frida Lundgren(スウェーデン)/Sanna Lehto(フィンランド)/萩原楽太郎(日本)/松浦摩耶(日本)

※展示期間中のみ ONICA最新コレクションのオーダーを会場にて承ります。

【ONICAブランド概要】
「Cultivate Intangibles 想いが残るものづくり」をコンセプトに活動するニットウェアレーベル。
日本のニッターさんと共に丁寧にものづくりに向き合いながら1年に1度コレクションを発表しています。

【デザイナープロフィール】
黒沢秋乃/Akino Kurosawa

多摩美術大学を卒業後、アアルト大学大学院(フィンランド)ファッションデザイン科を修了。フィンランドで人々の生活に根付いているニットと出会う。卒業コレクションがイエール国際モードフェスティバル(フランス)で ファイナリストに選出。ヘルシンキファッションウィーク、パリ ファッションウィーク、21_21DESIGN SIGHTなどで作品を発表し帰国。ニット企画会社にて経験を積んだ後、2020年よりONICAをスタート。 2021年2月JFLFアワード受賞。

—–
※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。

※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。

_DSC0288

_DSC0295

_DSC0290

_DSC0301


photo:Yuka Ikenoya

     
2021年5月9日(日)をもちまして、
「あかるい写真館」展は無事に終了いたしました。
おかげさまで多くの方々にご来場いただくことができました。
心よりお礼申し上げます。

2021年4月26(月)より、株式会社ゆかいの企画による「あかるい写真館」展を開催いたします。
ぜひお越しください。

あかるい写真館展_600

あかるい写真館20210414_前田町会長0594_800


株式会社ゆかい 企画
「あかるい写真館」展
会 期 2021年4月26日(月)〜5月9日(日)
時 間 11:30〜21:00
会 場 神田ポート (〒101-005 東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
神田ポートHP https://www.kandaport.jp
※会期中、会場を撮影スタジオとして使用することがあるため、一時的にクローズさせていただくことがあります。ご了承ください。



【あかるい写真館展について】
 株式会社ゆかいの運営する「あかるい写真館」は、ポートレイトのプロジェクトとして2015年より活動を始めました。ご来館いただいたみなさまそれぞれの暮らしや想いをおうかがいし、その日その時でしか撮影できない1枚を共同作業で作品にしていきます。「共につくる時間」をキーワードに、写真を通して向かい合う、ある種の対話のような時間がもてることを目指しています。
今回の展覧会は、ゆかい事務所とスタジオの移転にともない、今までの私たちの活動を広くみなさまへ見ていただくべく企画しました。展示される作品は、これまでにご来館下さったみなさんの写真はもちろんですが、この街に古くからお住まいの2組の方々を被写体として、新たな写真を撮り下ろしています。それはつまり、これからお世話になるこの街を知るための一つの試みであり、また神田錦町への私たちからのごあいさつでもあります。
また、これまでオルタナティブスペースとして展覧会やイベントなどを行ってきた「ドラッグアウトスタジオ」は、「神田ポート」と名称を変更することとなりました。今までと同様に美術展やトークショーといった企画はもちろんのこと、地域の交流の拠点となる「港」のような場所になるべく活動していこうと思っています。
新しくできた「神田ポート」で、あたらしい「ゆかい」とあたらしい「あかるい写真館」が気持ちもあらたに動き出します。これからも温かいご支援をどうぞよろしくお願いします。

—–

※来場時のお願い
・入場にあたり、マスクの着用・アルコール消毒・体温測定等、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
・発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・展示スペース内の滞在人数に応じ入場制限を実施する場合がございます。
※会場内の感染予防
・会場内の清掃、換気、手が触れる場所の消毒を定期的に行います。

ただいま、dragged out studioでは、写真家ただによる展覧会『夜まで待てない』を開催しております。
 
ギャラリー入り口のガラス窓に設置したスクリーンへ、プロジェクターによって写真が投影されます。
会期は会場の賃貸契約が終了する今月28日まで。
 
写真展示は24時間フルタイムで投影されますが、
プロジェクターの特性上、日中は日の光の影響によりはっきりとは鑑賞できませんのでご注意下さい。
 
本展示はギャラリーの外窓を使った一種のパブリックアートであり、
屋外よりどなたでも自由にご覧いただけます。
 
なお、ご覧いただく場所は歩道のない公道であり、近隣には住宅も立ち並ぶエリアです。
車両や歩行者、その他の交通にくれぐれもご注意の上、騒音などにご留意いただくようおねがいいたします。
 
 
ただ写真展
『夜まで待てない』
会期:2021年2月24日〜会場の賃貸契約終了日(2月28日)まで
時間:終日
会場:dragged out studio

_Z7T2644_600©️2021 TADA